ブログ
-
新大阪駅近くのギターレッスン 第3回発表会、大盛況に終わりました!アコギ、エレキ、弾き語り、オリジナルでの出演も多数
新大阪駅近くでギターレッスンを提供しているさかおギター教室。6/25に開催された合同発表会は大盛況で、30名の参加者全員が出演されました! 当教室からは8名の生徒が出演。心からの演奏が響き渡り、お客さんを魅了しました。アコギの弾き語り、バン... -
「リズム感が悪い…」と悩んでいる人へ リズム感を良くするために知っておくと効果的なこと
【何故リズム感が良くなりたいか、どんなリズムを演奏したいかを理解すること】 目的を明確にする 何かを成す場合、目的がないとそこへは辿り着けません。例えばお金持ちになりたい時に「何故お金が欲しいのか」「お金を使って何かやりたいことがあるのか... -
ギターでのアドリブの弾き方【ジャズ、ロック共通】
アドリブ演奏におけるインプットアウトプットの流れ 【インプット(アドリブ演奏をする前に準備すること)】 好きな音楽をいっぱい聴く 「何からやれば良いかわからない」という人は好きな音楽をいっぱい聞きましょう。自分が心底好きだと胸を張って言える... -
アコギの弾き語りアレンジのやり方【考え方、テクニック】
【アコギで弾き語りアレンジをやる前に必要なマインド】 なぜ弾き語りアレンジをしたいのか 弾き語りアレンジをしようとする理由は何でしょうか?「自分が単純に好きな曲を弾き語りたいから」なら良いですが、「本当はバンドでやりたいけどできないから…」... -
【音が変わる】ギターの持ち方、構え方【ヘッドは下向きではなく上向に】
ギターの構え方、意識したことありますか?持ち方、構え方を変えるだけで弾きやすさも変わってきますし出す音も違ってきます。人によって体型も違うので「これが正解」というものはないのですがなるべく自分に合ったフォームを身につけたいですよね。初心者の生徒さんはまず「持ち方が分からない」と仰る方も多いです。そこで今回は立って弾く場 -
ギター初心者セットでいるもの、いらないもの
当教室ではギターを全くやったことがなくて新しく始めたいと来られる生徒さんも多く、その際の初めてのギター選びの相談もよくさせていただいています。 そこでよく質問を受けるのが「初心者セットはどうなんですか?」という内容です。一概には言えません... -
【2022】生徒さんに感謝します【年末のご挨拶】
今年も1年もありがとうございました! 今年は多くの新たな出会いがあり、他教室と合同ではありますが初めてのアコースティック発表会や生徒さん同士の交流会も開催することが出来て教室としてもとても実りの多い一年となりました。 それもこれもいつも誠実... -
【超重要】オクターブチューニング【やるだけで上達します!】
【オクターブチューニングって知ってますか?】 実はチューニングの記事で説明したやり方で合わせてもオクターブチューニングがずれていると音が合わなくなり音痴な演奏になってしまうんです。それにも関わらず初心者はもちろん、ギターの経験がそれなりに... -
【オシャレ】生徒さんのCD聞かせていただきました! 【多ジャンル】
当教室の生徒さんであるSaliaさんが新しいCDをリリースされたとのことで、聞かせていただきました! 普段はアコギで弾き語りなどをされている(実はその方自身も別教室でボーカルの講師をされている)とのことですが、レッスンではエレキギターを習われて... -
【ギターボーカル】生徒さんのライブに行ってきました!【西中島南方】
今回は2ヶ月ほど前にの出来事になってしまうのですが、書き溜めていた分をアップさせていただきます。 9/17(金)に当教室の生徒さんのライブに行ってきました!以前のブログでも少し書いたのですが、レイズインという音楽制作会社の養成機関でボーカルト...