上達のために 2022年5月2日 ギターを家で練習する時の騒音対策 生徒さんに立ちはだかる問題で結構多いのが、賃貸住宅などに住まわれている際にギターの練習をやろうと思っても音量が気になって弾けないという問題です。アコギなら言わずもがなエレキギターの生音でさえもストロークなどで思い切り弾く …
上達のために 2022年4月21日 ギターを弾く時のピックの持ち方 ギターを弾く時のピックの持ち方、これは悩むところだと思います。レッスンでも初心者の方からは「まずどの指で持てばいいか分からない」という質問も受けることが多いです。そこで今回は僕が推奨するピックの持ち方を紹介しようと思いま …
上達のために 2022年4月18日 ギター練習のやり方 効率良く上手くなるには 前回、初心者の人が何からやればいいのかという記事を書きましたが今回はその二つ目の内容となる「色々な練習を組み合わせる」という方法について紹介したいと思います。内容的には初心者よりも若干中級者向けになってしまうかもしれませ …
上達のために 2022年4月10日 ギター初心者の人は何からやればいいのか問題 ギター初心者の人でよく「何からやればいいかわからない」や「YouTubeなどを見ても結局やり方がよくわからない」という声を聞きます。 入門用の動画や書籍などは今の時代とても沢山ありますし、YouTubeなどでは無料で見る …
上達のために 2021年12月15日 レッスンノート始めました! 冷やし中華みたいなタイトルですが、そんな季節ものではなくこれからずっとやっていきたいと思うシステムを始めました。その名もレッスンノート! 今までも各生徒さん毎の目標や課題、得意なこと、苦手なこと、挑戦中の曲、レッスンで行 …
上達のために 2021年9月24日 出張ギターレッスンもありますよ! ご無沙汰しております。先日は3日連続で体験レッスンがあったりと、やはりコロナ禍で音楽人口、ギター人口が増えていることを実感します。ただ、素直には喜べないのでやきもきしますが…リモートレッスンの割合もかなり増えてきています …
上達のために 2021年8月19日 オーディション こちらのオーディション、当教室の生徒さんが挑戦中のものです。https://www.lantis.jp/audition/なんでもアニソンに特化したシンガーを発掘するというもので、音楽ジャンルは特に問わないとのことです。 …
上達のために 2020年3月30日 音楽理論が身につかない理由と学び方 「音楽理論に興味があるし、独学で少し調べてみたけどなかなか身につかない、覚えられない、そもそもどう使えばいいのかわからない」という人は多いと思います。 僕も昔はそうでした。ダイアトニックコードやペンタトニックスケールくら …
上達のために 2020年3月28日 社会性の有無とギター上達の関係 みなさんは友達は多いですか?休みの日には友達と一緒に遊びに出かけることが多いという人もいればその逆で、家に引き篭ってパソコンでネットサーフィンやゲームをしてるという人もいると思います。 要は大人数でいるのが好きか、一人で …
上達のために 2019年10月25日 練習の記録をつけよう! はい!今回は練習記録をつける、というお話をします。 いきなり昔話なのですが、僕は数年前に実際に練習記録をつけていました。具体的にどういった内容かというと「練習内容を細かく分けたものをExcelで表にして、目標練習時間と実 …